・安さあまり勢いあまって8本も買ってしまったフランクフルトBoo サルサソースようやく終了
・大根サラダ海苔おかかマコーミック中華ドレ
・昨晩買ったスーパーヤマザキえだまめ
・結局オブジェに終わる堕落の象徴 物流王者ヨーカドー50%マカロニサラダ(他にもハムカツとか春巻きとか色々買ってしまった)
・黒エビス $¥& ストロングレモン 各々350。
マリアナ海溝な日々とともに
日記の内容も枯渇していく今日この頃ですが・・・
今日は一つだけ書いておきます。
昨晩食べた鶏むね肉は
cookpadのレシピには蒸し鶏と書いてありながら茹でるんですよ。
むね肉って茹でるとボサボサになってしまうから
こりゃあ失敗するかなーとの懸念アリアリでしたが、
あまりにもカンタンなレシピだったんで作ってみることにしたんです。
イ)家に帰ってきたら着替える前に、鍋へ塩と酒をちょちょっと入れて湯を沸かす。
中華風が食べたければ長ネギとショウガを入れないとダメなのかな。
ロ)ユニクロおやじスウェットへ着替えた頃に湯は湧いているので、
ビニールパックから鶏むね肉を出して、フォークでぶつぶつ穴を空けて鍋にどぼん。
ハ)すぐに火を止めて、鍋に蓋をして30分以上放置。
そのあいだ他のオカズを作ろうと風呂に入ろうと爪を切ろうと何をしてもヨシ。
ニ)オシマイ(笑)
いやいや鶏肉にナイフを入れてびっくりですよ。すっごく柔らかい。
いつもは蒸し鶏ってフライパンに穴あき傘を逆さにしたヤツで蒸すか
若干硬く出来上がってしまうのは諦めるとして電子レンジに5分ぐらいかけるかだったんですが
こりゃあいいや。
穴あき傘に勝るとも劣らない出来あがりです。
むね肉って何故だか一番安いじゃないですか。
昨日買ったのも300グラム強で200えんぐらいじゃなかったかな。
同じ量で国産の牛肉買ったら1000えん以上しちゃうもんね。
そんなことで「茹でる蒸し鶏」かなりオススメでーす。

では おやすみなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿