2006/04/23

昨晩は音楽オタクしておりました。

060422a.jpg



・カリカリチキン風味だれ(from『忙しいときのカンタン晩ごはん/主婦と生活社』)
・作りたてワカメトーフあげだまたっぷり味噌汁
・炊きたて麦ごはん
・ただいまスタバ1300えんゴールドコーストブレンド2杯目。



今朝のメシは昨日の夕方にスーパーで材料を買い揃えたものなのですが、
昨晩は久しぶりに音楽ファイルのダウンロードに夢中になってしまって、
ビールを飲んだだけで寝てしまいました。

"iTunes Music Store"ってありますよね。
視聴も出来て便利だと思うし、1曲150えんという絶妙な値段のつけ方で、
私も日本の女性Voを中心にチョコチョコと利用しておりました。
ただアレもオリジン弁当と同じで、安い安いとポイポイかごの中へ入れていくと
それなりの値段になってしまうものです。
なかなかウマい商売だよなぁ~と常々思っておりましたがね。

昨晩見ておりましたのは、http://www.mp3search.ru/ なるサイト。
ここはiTunesと違って、クレジットカードで最初に$20チャージしなければなりません。
そこからダウンロードしていく度に、貯金が取り崩されていく形となっております。

で、驚くべきが値段設定です。

なんと1曲$0.10(笑)
アルバム単位で購入すると、ほとんどが1枚約$1。

最初は目を疑いましたよ。
だって先月2400えん出して買ったDonald Fagenの新譜が、120えんぐらいで
買えちゃうんですよ???
いや~こいつはビックリです。


なんでもここはロシアの業者がやってるらしいのです。
そんでドルとルーブルの為替差(という表現で正しいのか?)からこの値段設定に
なってるとのことで、少なくともロシア国内では合法らしいのです。
なので販売している曲はロシア国内で売っているものに限られてまして、松田聖子とか
たのきんトリオは売っておりません。

とは言え、メインはアメリカのヒット曲ばかり。
第一ロシアで合法ったって、ドル建てで売ってるっちゅーのは一体どういうことよ?
なんとなくミュージシャンにひらすら申し訳ない気持ちになってもきますが、
同じものであれば消費者としては安い方を買うのが当たり前ってもんでしょう。
でも、いいのかなぁ・・・


今朝の東京の天気は曇り。
今にも雨が降り出しそうな雲行きです。
今週の体重測定はあまり効果が出てなさそうなので、来週へ持ち越しましょうかね。

4 件のコメント:

まちゃきっくす さんのコメント...

山田おじさん、おひさし。mp3サイト凄いですね。クレジットカードでのチャージがうまくいかずまだ何も購入できてませんが、かなりはまりそうです。しかしよく色々見つけてきますね。本当に感心します。もう少し暖かくなったら多摩川でBBQしましょう。

Cheery さんのコメント...

日本の音楽がたまに恋しくなるCheeryです。
前、落としてたサイトがなくなっちゃって(泣)
Cheeryのお気に入りは「Nickelback」☆「Simple plan」
よかったら聞いてみてください♪

saxman さんのコメント...

オヤジ系まちゃきっくすさま
どーもこんちわ!
いや~コレを紹介出来て少しは罪滅ぼしになったかも?
カードのチャージはですね他んトコと違って金融機関情報(どこの銀行か)を
入力しないとダメなんですよ。
最初のうちはエラーばっか続いて騙したなコノヤロウ!と怒り心頭でしたが
あとは快適とは言えぬものの(ダウンロードが面倒くさい)今朝も一枚落としたところです。
☆昨日から買ったものリスト☆
アリシア・キーズのアンプラグド
映画「カラー・パープル」サウンドトラック
アメリカのHearts
カーペンターズの70年代6枚
アート・ガーファンクルのBreakaway
・・・と、見事にオヤジ系入っております(笑)
んも~朝からアート・ガーファンクルのDisney Girls聞いて泣いちゃってますよぉ~
送ってあげてもいいんですけど、20えんもしないんだからぜひ買ってみて下さいませ。
来月ロシアから100万円ぐらい請求来たりして・・・
そんときは道連れです(笑)
タグ編集ソフトはこちら。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/sprtageditor.html
ここに書くのも憚られますが、多摩川は喜んで!ですよ。
私は寒くても雪が降ってても一向に構わないんですけどね。

saxman さんのコメント...

Cheery☆ちゃん
「Nickelback」も「Simple plan」もなんだそれは全然知らんなぁ~
んでネットで調べてみたら、ニッケルバックって方はスパイダーマンの歌を歌ってた人かあ。
写真を見るとムサいおじさん達じゃないの。こんなのがいいの??
両方ともカナダ出身なんだね。地元の英雄ってヤツか。
私らの世代でカナダ出身と言えば、やはりブライアン・アダムス。
たのきんトリオは知らないかもしんなけど、ブライアン・アダムスは知ってるよね??
ただいまご推奨の「Nickelback/All The Right Reasons」を落としております。
��0.99也(笑)
でもあれだねえ。
cherryちゃんがこーいうがっちんがっちんのロックを聞くなんて意外ですよ。
おじさんも今度若い娘と話をするときがあったら
「オレはねニッケルバックとか聞くんだよね」
とか言ってみようかな?