2007/02/09

2月8日の晩ごはん。

070208.jpg



・スーパーマルショウ20%マグロぶつ丼
・銚子つみれキャベツ味噌汁
・オブジェ豆



単純に日々タルんでるせいか、行きも帰りも徒歩通勤にして疲れているのか、
はたまた食生活を変えたせいか(んなこたぁない)、
なぜか知らねど今週は毎日毎晩眠くて仕方がありません。
昨晩も帰ってきてメシを食い終えるとどうにもこうにも眠くて
風呂は翌朝にして10時過ぎには寝てしまいました。

んで、今朝は5時過ぎに起きて
メシを食って風呂に入って前の晩のメシをブログにUPする
なんだかおじいさんのような暮らしをしております・・・

まぁそんなことは置いておいて
今日一日過ぎれば明日からは3連休です。
本日は金曜日なので先週から始めました
渋谷の一つ手前の原宿から1時間15分歩いて会社まで行ってきます。
今日の昼メシはカロリーの高い玉子屋弁当はやめて
青山のアンデルセンでパンを買っていきますかね。

ここんトコだけは私も42歳にして初めて東京オサレライフに
浸っているのですが、
先日書いた本屋の話ではありませんが今週はどういうわけだかパート2で、
とにかくよくガスが出るのです。
どうしてだろう・・・困っちゃうヨ。
精神性屁っこきムシ病か?


ああ、もうこんな時間(6時10分)になってしまった。
では会社へ行ってきます。

10 件のコメント:

lara さんのコメント...

きゃ~~おいしそう!!
ワシらの冷凍寿司とはやっぱ違うんすよね。。。
でもね、マグロは買えるんです。高いけど!!今度挑戦です。
おみそしるが激、ウマそうです!
キー様と東京非オサレおやじツアーに行けるのはいつの事でしょうか。。。
フィットネスに励んでいらっしゃるようですね。私も12月から近くのジムに通ってます。きもちいですよね。トレーナーによると今まで運動を全くしなかったにしてはイイらしいですが、それは体力勝負の仕事のせいでしょう。
がんばって続けましょうね!!

saxman さんのコメント...

laraちんさま
欧州旅行をして初めて人の気持ちがわかったと言いますか
とにかく外国じゃ生魚が食べられないことがよくわかりました。
あれだけ寿司がポピュラーな存在になってるんだから
普通のスーパーで扱ってもいいだろうにと思うけど
刺身を作ってくれる職人がいないですもんね。
なんたって薄切り肉が売ってないくらいだからなあ・・・
最近の私はオサレな街を歩いてるせいで
かなり東京のオサレポイントに詳しくなりましたよ。
あ~ココは昔ポパイ(ふりぃ~)によく出てた店じゃないか!
おーもしかしてココは小泉さんとクリントンが来た店か!
若い時と違って一応困らない程度にお金はあるんで
入ってみたいナァといつも思ってるんですけどね(特にクリントン)。
さすがに一人じゃ入るのは抵抗あるよなぁ。。。

lara さんのコメント...

おはようございます。
歩くの、いいですよね。これからは気候もどんどん良くなる事だし、(そういえば梅の開花のニュース見ました。)あるいてしあわせホルモンわしらにも分けてくださいな。
薄切り肉ねぇ。いい肉屋に注文しておくと、冷凍しておいてすき焼き用にハムを切る機械で切ってくれるそうですが、豚肉は。。。それも言えばやってくれるのかな。今度挑戦です。
さしみは、がんばって自分で真似事するしかないですねー。
オサレ専門家になっちゃったんだったら、オサレ+非オサレおやじツアーに変更、おつきあいさせてくださいー。クリントンも行きましょう。て、それ、なんて言う名前の何屋さん?

saxman さんのコメント...

laraちんさま
どもどもオハヨウゴザイマス。
今朝は快晴超いい天気。酒も抜けてるしこれからひとっ走りしたあと
またもやスポーツクラブに行ってまいります。
いやーいつものことながら私もいい加減なコト書いてまして
クリントン大統領は2000年までだからほとんど小泉さんとはダブって
ないですよねえ。バカ丸出しあー恥ずかしい。
小泉さんが接待したのはブッシュ大統領でした。アハハハハ
当時テレビニュースにも出てましたけど、西麻布にある「権八」という
かなり大きそうで中もきれいそうな居酒屋です。
laraさんなら日本にいるとき色んな場所に行ってるでしょうから
とっくに行かれたことあるかもしれませんね。
��ハムを切る機械
そうそう!
オイロパークの肉屋ではこの機械の実演をしてたんですけど
ちゃんと機械があるのにどういう理由でコマ切れ肉が無いのか不思議でしたよ・・・
野菜炒めとか食べないのかね?そーいやモヤシは売ってなかったような。

ららち さんのコメント...

えっと。
わたしが勝手に分析してしまうと、一つとってもわかりやすい理由があります。
刃物の文化です。
こちらの刃物はギザギザのこぎり主流。
日本はそれが独自の文化で、歴史、技術、哲学的でさえあって、オリエントの特徴であるとも思います。
で、”薄く切る事の出来る”重要さが生まれるのではないかと。
ヨーロッパは道具(検)より武士道(騎士道?)のほうが明らかに最優先ですから。
それに加えて。。。
肉は未だに常食ですから、冷凍しないでしょ。加工の文化はすすみ(ソーセージとかハムとか)、新鮮な肉は、気温もからっとしてるし数日はそのままオーケーで、塊を煮込んだりぶった切ったりして食べる。素晴らしい刃物も無いし、それ以外は発展しなかったのでは?
どう思われますか?

ららち さんのコメント...

えっと。
わたしが勝手に分析してしまうと、一つとってもわかりやすい理由があります。
刃物の文化です。
こちらの刃物はギザギザのこぎり主流。
日本はそれが独自の文化で、歴史、技術、哲学的でさえあって、オリエントの特徴であるとも思います。
で、”薄く切る事の出来る”重要さが生まれるのではないかと。
ヨーロッパは道具(検)より武士道(騎士道?)のほうが明らかに最優先ですから。
それに加えて。。。
肉は未だに常食ですから、冷凍しないでしょ。加工の文化はすすみ(ソーセージとかハムとか)、新鮮な肉は、気温もからっとしてるし数日はそのままオーケーで、塊を煮込んだりぶった切ったりして食べる。素晴らしい刃物も無いし、それ以外は発展しなかったのでは?
どう思われますか?

ららち さんのコメント...

ごめんなさい。。。。。
��。^:

Metabolicman さんのコメント...

ららちさま
いやいやスイマセンここのブログは若干ボロいところがあって
コメント出来なかったりとか重複投稿になっちゃうこととか良くあるんですよ。
え~貴重なご意見ありがとうございます。
どうなんでしょうね?コトの根本はそういった深いトコから来てるのかもですが
大いなる疑問はどうして肉野菜炒めを食べないのか?ということです。
「炒める」料理法は基本的にアジア(チューゴク?)圏なんでしょうか?
欧州や米国の人たちだってチャイニーズフードを食べて、ウマいと思うからこそ
世界中どこにでもあるんであって、
それなのに&カンタンなのに、自分ちのレパートリーにしないのが
やっぱり不思議だと思いますねえ。

ら拉致 さんのコメント...

ただいま。
ふむふむ。なるほど。
炒めるのはアジア、あたってますねー。
。。。
こんなのどう?
炒めるにも、小さくまたは薄く切らなきゃイケナイから刃物が必要、てのは?
煮れば、食卓のナイフとフォークで簡単に食べれるす。
逆の考え方だと、食卓にナイフなんて野蛮なモノは登場させないゆるやかアジア文化が台所の調理法を発達させた。
どーでしょ。

saxman さんのコメント...

ら拉致さま
以前、中世ヨーロッパが舞台の小説を読んで、そこに出てくる料理が
煮込みか塩漬けの肉類だけで、それから1000年近くも経っているのに
欧州の食べ物って基本的な所は変わってないんじゃないでしょうか。
その点、日本は全然変わっちゃいましたからね。
外から見て食の豊かさを感じましたよ。
欧州が豊かじゃない、と言ってるのではありません。
日本にある日常の食べ物は豊か過ぎるのです。
だから私みたいなボンクラでさえ生意気なことを書いてしまうのですね。
アジア文化と言えば、10年ぐらい前に「初恋の来た道」というチューゴク映画がありまして
舞台は7~80年ぐらい前(だったかな?)の山村で、村に赴任して来た先生のために
主人公がいつもゴハンを作ってあげるんですけど、それがすっごいおいしそうでねー
なんか全然関係無い話を書いてしまいましたが
「ゆるやかアジア文化」でふと頭に浮かんできたのでした。
失礼しました~